一昔前はパチスロ雑誌で記事を書く仕事は本当にパチやスロが好きな人が目指す仕事でしたが、時代の流れもあり、パチスロライター業界全体でアイドル化のような流れもあり、動画主流になりつつあります。
パチンコ・パチスロライターになりたい!って考えている人も多いのではないでしょうか?
「肝心のなり方がイマイチ分からないよ。」って方向けにパチ・スロライターになる方法を紹介します。
編集部へ履歴書を送る
もっともベターな方法で、この方法を考える人も多いのではないでしょうか?
大手の雑誌社である『必勝本』『ガイド』『攻略マガジン』の3社に履歴書を送るのもいいでしょうし、他の会社に送ってみるのも良いと思います。雑誌の白黒ページにもために募集の記事があったりするので隅から隅まで確かめてみましょう。
履歴書を送る際には、しっかりとアピールできることがあると良いですね。
また、郵送する方法は多くの人が取る手段でもあるので、直接履歴書を持って本社へ出向くというのも手です。
この業界は行動力ある人が評価されやすい傾向にあるのでマイナスの印象を持たれることはないでしょう。
現役ライターからの推薦
現状では最もなりやすい方法ですかね・・。
ライターと仲良くなる方法は簡単で、
今はライター来店をしているパチンコ屋は多いので、
その際に話しかけて仲良くなるという事です。
シンプルなやり方ですが、
このやり方で有名ライターと仲良くなって実際にライターになった若手ライターもいます。
ただ、今後はライター来店がイベントとみなされて禁止される動きが強まるようなので
パチ・スロライターが近所のホールに来店する機会もドンドン減ってくるかもしれません。
2016年以降はライター来店が減るかもしれないので
有名ライターと仲良くなれる機会が少なくなる前に行動するのも良いですね。
業界関係の専門学校に行く
今の時代はスロット・パチンコの専門学校があります。
大手メーカーやスロ関係の職に就くための知識を学べる専門学校があります。
募集は時期になるとパチンコ・パチスロ雑誌でよくされていますね。
業界関係者とのコネはもちろんですが、他業種からライターになる人は多いです。
逆にライターからメーカーに行く人も割りと多いです。
そのくらいライターと業界は密接な関係にあるので、まずはスロ関係の学校に入るという手段もありですね。
専門学校へ行けば案外ライターじゃないスロ関係の仕事がしたいと思うかもしれないですし、ライターになるには近道ではないかもしれないですが、将来性など考慮すれば一番オススメできる手段ですかね。